マイナンバーカードが保険証に 21年から

寒い毎日が続きます。早く春がきてほしいものです。もちろん花粉の飛ばない春がきてくれればいいのですが・・・。

今日の新聞でマイナンバーカードがいよいよ健康保険証として使用していくようになりそうです。すべての情報がマイナンバーカードに

集まってしまい危険性もありますが、利便性はかなり高まります。今後、ますます情報がマイナンバーカードの中に入っていきそうです。

 

 

【2月14日 日本経済新聞より】

政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待する。カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。

マイナンバーカードがあれば、現在では政府が運営するサイト「マイナポータル」を通じて認可保育所の利用申請などの行政手続きがネットでできる。納税手続きをネットでする際の本人確認にも利用できる。マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票の写しや印鑑登録証明書などが取得できる自治体もある。18年12月時点でマイナンバーカードの交付実績は1564万枚と人口の12%程度。菅義偉官房長官が近く関係閣僚に普及に向けた対策を指示する。政府が今国会に提出する健康保険法改正案にマイナンバーカードを保険証として利用可能にする規定を盛り込む。関係省庁で作業部会を設ける。政府はマイナンバーカードの個人認証機能を行政分野に限らず、民間サービスにも広げるよう目指す。13年に世界最高水準のIT国家を目指すと閣議決定し、様々な手続きがネット上で完結するデジタル社会づくりを進めてきた。